大事なSDカードを誤ってフォーマット。データ復旧ソフトでどこまで直せるか検証してみた。【Macデータ復旧ソフトEaseUS】

おすすめアプリ

はじめに

どうもしゅんです!

今日は写真のデータに関するお話。

仕事で撮影をする人にとって撮影データはとても大切なものですよね。

そんなデータを間違ってバックアップ前にフォーマットしてしまった。。。

今回はそんな冷や汗必須な設定で、データ復旧ソフトの使用感をレビューしてみようと思います!

早速実験

設定

今回紹介するのはEaseUS Data Recovery Wizardというソフト。(インストール方法、使用方法は後述)

そして復元するのはRICOH GRⅡの撮影データ。12月と1月の思い出が詰まっています。

 

検証方法

検証方法はこんな感じ。

  1. 普通に削除して復元
  2. カメラ上でフォーマットして復元
  3. パソコンでフォーマットして復元
  4. 数回フォーマットして復元

まあデータ復旧ソフトっていうくらいだから1番くらいはクリアしてくれることでしょう。

(比較のため試行ごとにDOD規格を満たすフォーマットを行っています。)

 

いざ本番。

普通に削除して復元

時間にして約5分。復元が完了しました。

結果はもちろん問題なし。全ファイル揃っています。

 

ゴミ箱からも削除

こちらも当たり前のように問題なしですね。復元にかかった時間も5分ほど。

 

パソコン上でフォーマットして復元

macでのフォーマット。セキュリティ的に復元されないで欲しい気もしますが、、、

結果は5枚のロス。5枚ロスしたと考えるのか、フォーマットしたのに5枚以外無事と考えるのか。

まぁ後者ですよね。

 

もはや意地。何回のフォーマットなら復元できないのか

これは3回目の結果。まさかの変化なしです。

(この後10回連続フォーマットも試しましたが、変化なし。あれ、フォーマットってなんだっけ。。。)

データ復旧ソフト「EaseUS」の恐るべき復旧率に驚きが隠せません。。。

 

結果

まとめておくとこんな感じ。

方法元データ復元データ損失データ
普通に削除2512510
ゴミ箱からも削除2512510
フォーマット2512465
3回フォーマット2512465
10回フォーマット2512465

恐るべき復元力。2GBまでなら無料というのも驚きです。

いろいろ試してみましたが、フォーマット後他のデータで上書きしていないSDカードならほぼ完璧に、上書きしていてもいくつかのデータが戻ってきました。

 

(この実験の前に元々入っていたデータをフォーマットし復元を試してみたところ、半年も前に削除したデータが戻ってきて震えました。まじで怖い。)

 

逆にいうと、SDカードなどの破棄などをする場合には以下のように配慮することが必要ですね。。。

 

EaseUS Data Recovery Wizardのインストール方法

今回大活躍してくれたこのソフト。2GBまでなら無料で復元が可能です。

インストールは公式HPから

無料ダウンロードをクリック

するとダウンロードが自動で始まります。

ダウンロードされたファイルを開くと下のウインドウが出てくるので左からみぎにドラックするだけ。

めっちゃ簡単です。

 

使用方法もすごく直感的

ソフトを立ち上げた画面はこんな感じ。

使い方は、右上のスキャンボタンを押すだけ!

あとはスキャンが完了するのを待って、欲しいファイルを復元すれば完了です◎

 

さいごに

今回の件でデータの扱いの怖さを再認識。

下取りや廃棄の際は気を付けないとですね!

最後まで読んでくれてありがとう!質問等あればお気軽にコメントください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました