はじめに
どうもしゅんです!
先日、学校の休暇を利用しブダペストに2泊3日で旅行をしてきました!
物価が安く、料理が美味しく、夜景も綺麗なブダペストの魅力を存分に紹介したいと思います!
絶対行きたい!オススメ観光スポット!
1. 国会議事堂
黄金に輝くハンガリーの国会議事堂。
ハンガリー旅行に行ったなら是非訪れて欲しい場所の一つです!
入場などにチケットが必要なので詳しくは別記事にまとめておきます!

2. セーチェーニ温泉
ハンガリーの観光名物の一つである温泉!バスタブのない旅に疲れた日本人にはもってこいの場所です◎
最寄駅はSzéchenyi fürdőという駅。
入浴には水着が必須で、レンタルも可能です!僕はレンタルをしました◎
- 営業時間:6:00~10:00(12/31と1/1は休業)
- 入浴料金:平日6000Ft、土日祝6200Ft
- レンタル料金:6000Ft(水着を返却すると3000Ftを現金で返金されます。)
使用するロッカーの種類によって値段は変わりますが、オススメは6000FtのNapi belépő kabinos öltözővel。
しっかり鍵のかかる個室なので貴重品管理も安心です◎
3. 漁夫の砦
ブダペストで夜景を見たいならこの漁夫の砦が一番オススメです!
ドナウ川の西側に位置し、かつては漁師のギルドがあったそう。入場も無料なので是非!
4. 聖イシュトヴァーン大聖堂
国会議事堂から徒歩13分!ブダペスト最大の大聖堂。建築に50年の歳月を要したこの聖堂は細部に至るまで金を用いて丁寧に作り込まれています。
国会議事堂といい、この大聖堂といい、ブダペストの建物の豪華な内装には本当に驚かされます。。。
また展望台に登ることもでき、360度ブダペストの景色を一望できます。
- 営業時間:10:00~16:30(10月-6月)、10:00~18:30(7月-9月)
- 入場料金:1000Ft(学生は800Ft)(※大聖堂は無料です)
言語は?通貨は?
言語はハンガリー語!
ハンガリーではハンガリー語が主に使用されています。しかし、基本的にお店などでは基本的に英語が通じるので、観光する分にはまずハンガリー語が出来ずに困ることはないと思います!(僕が翻訳を使ったのはレストランのメニューくらいかな?)
でも、感謝の気持ちはぜひ現地語で◎
Köszönöm(クスヌム ):ありがとう
通貨はフォリント(Ft)とユーロ(€)!
ハンガリーの主要通貨はフォリントです。
しかしユーロが使える店も多くあります。
僕は実際フォリントを持たずにハンガリーに行きましたが、クレジットカードとユーロのみで困ることはありませんでした!
レートはこんな感じ!(2019/11/21現在)
100 Ft = 36 円
100 円 = 277 Ft
物価の感覚としてはフランスで生活していることもあってか安く感じました◎
宿泊関係は特に安く、僕の泊まったホステルは朝食付きで5.5€。日本円で約660円です笑
泊まったホテルはこの二箇所!
大人数で泊まりたい方はこれ!
まず一泊めに泊まったのは「Royal classic on Kiraly」というアパート。トビタテのメンバー8人での宿泊でした!
アパートへの入口は少しわかりにくいですが、中はとても綺麗!
宿泊費は8人で133€だったので一人当たり17€笑
しかもキッチン、洗濯機、バスタオル付き!!
シャンプーやリンス、ボディーソープ、ドライヤーは無かったので、そこだけ注意が必要です。
また、5~10分歩くと24時間営業の食料品店もあるので、僕らはそこで冷凍ピザとお酒を買い夕食にしました!
ホステルで宿泊費を安く抑えたい方はこれ!
朝食付き600円のホステルは別記事にまとめています1

お土産はこれで決まり!
ハンガリーのお土産にはフォアグラとトカイワインがオススメ!
とても濃厚のフォアグラに甘口のトカイワインの組み合わせは最高です!
こちらも別記事にまとめています。

さいごに
いかがでしょうか。観光地が豊富で物価も安いハンガリー、2泊3日で大満足の内容になりました!
是非参考にしてみてくださいね!

最後まで読んでくれてありがとう!質問等あればお気軽にコメントください!
コメント